NEWSお知らせ

2023/09/01サイト
公式サイト、リニューアルしました。

金運スポット

 古代インドでは、白ヘビは弁財天の化身と言われていました。弁財天は、貧困を救い財物を与える天女で、七福神の一人。
財はお金。つまり金運です。更に、当貴船城の大白ヘビは黄金の白ヘビですから、そのご利益はいや増します。
金色と白色なので、金白龍王(キンパクリュウオウ)と称します。

貴船城の守り神 金白龍王

貴船城の守り神 金白龍王

初代の金白龍王(キンパクリュウオウ)

お守り

お守り
金運・健康運のお守り
(金白龍王の脱皮した皮をお守りに入れました。)
500円
交通安全のお守り 500円
祈願や商売繁盛の木の札 500円
金運・厄除けのお守り 1,000円
祈祷(キトウ)もできます(3,000円)

商売繁盛、家内安全、無病息災等

御城印


御城印(ゴジョウイン)(300円)

東京在住の書道家柳碧蘇氏が書いた字に貴船城の紋(丸に片喰(カタバミ))をあしらったデザイン。
※お守り・御城印を送ってほしい方は、まずお電話ください。

お城の由来・歴史

 平安時代の終わり頃、鎮西八郎為朝(チンゼイハチロウタメトモ)こと源為朝(ミナモトタメトモ)(源頼朝(ミナモトヨリトモ)・義経(ヨシツネ)兄弟の叔父)が、父親から、九州へ島流しされ、別府にたどり着き、この辺りに砦を作りました。
 その砦を、昭和32年(1957年)個人の力で復元したものです。でも、何の跡形も無かったので、正しくは復元ではありませんが、為朝殿の砦を思い建造したものです。
尚、貴船城の名称は、この地区が木船地区でしたので、貴船城としました。別府に戦国時代や江戸時代にお城があり、殿様がいた訳ではありません。
鎮西八郎(チンゼイハチロウ)とは。
 本土から見て九州は西。つまり西は九州を意味し、九州を鎮圧すると自ら名乗った。事実、為朝は熊本に住み、3年で九州を鎮圧しました。
 八郎は八男なので、八郎。源義経も八男でしたが、鎮西八郎為朝に敬意を評して、九朗義経と名乗ったとも言われています。